【SE内定者向け】入社前やること【20卒入社3年目SE目線】

この記事はSE内定者に向けて、お届けします。

こんにちは、こんこんです。

皆さん内定おめでとうございます!

内定を取った後は、

•社会人に向けてやった方がいいことを知りたい

•入社後のイメージを具体化したい

•残りの学生生活は遊びます!

色んな意気込みの方がいると思いますが、この記事を読んで下さっている皆さんは何かやれることあったらやろうかなと考えている方たちだと思います。

そこでSE内定者が入社前にやっておいた方がいいこと&入社後の働き方をまとめました。

はじめに:自己紹介

20卒・社会3年目のSEです。

理系工学部出身です。

SEとして、仕様書作成〜開発、テスト、本番環境移行までを複数回経験しており、今年からチームリーダーとして進捗管理を行なっています。

入社後のイメージ•心構えを掴む

入社後にどんな働き方をするかの具体的なイメージを掴むことで、やること•その意味が見えてきます。

入社後の働き方については後半で紹介します。また以下の記事もよければ参考にして下さい。

働き方について、例えば、

①エンジニアとしてプロになりたい

⇨プログラミング、情報系学習を進める

②リーダー(PL)として全体の進捗管理•調整役になりたい

⇨進捗管理、計画実行、社内外との調整スキル

③マネージャー(PM)として上流工程を担いたい

⇨プロジェクト企画立案、プロジェクト全体のマネジメントスキル

などあります。

イメージを掴むためにも、書籍を読んだり、ググったり、先輩社員に聞いたりして情報収集が必要です。

以下本は社会人としてのイメージを掴むことができるのでオススメです。

プログラミング学習

SEといえばまずはプログラミングが思い浮かぶと思います。そのイメージ通りSEはプログラミング(最近はローコード開発もあり)スキルが必要です。

PLやPMなど上流工程や調整役になると、プログラミングの機会は減りますが、プログラム理解は必要であり、基本的に入社当初は開発要因として配属されると思うのでプログラミングスキルは必要です。

開発言語はなんでもOKですが、

①HTMLやCSSなどのweb系言語

⇨プログラミング 結果が画面でわかりやすいため

②会社で多く使われている言語

⇨入社後にスムーズに開発できるため

を使用するのがいいと思います。

といってもどうやって何から始めればいいか分からない方が多いと思うので、まずは無料・低額サービスでの学習をおすすめします。

無料サービス

以下マナブさんのサイトでは、無料でプログラミング学習できるので、初心者の方におすすめです。

manablog【保存版】プログラミング基礎の完全ロードマップ【挫折しない教材】

低額サービス(一部無料)

•ドットインストール(月額1,180円 (税込))

⇨動画学習できるサービスです。動画学習の方がプログラミングの流れが分かりやすい方も多いと思います。

•Progate(月額980円 (税込))

⇨洗練されたイラスト形式で学習できます。実践編もあります。

基本情報技術者試験(ITパスポート)の学習

内定者は入社前後に会社から情報系資格を取得するように言われる方が多いと思います。(自分の会社もそうでした)

基本情報技術者試験は200時間近くの勉強時間が必要とされています。

1年目に余裕を持つためにも、早めに取得しておくことをおすすめします。

正直、SEに役立つ知識としては、

「プログラミング学習」の方が役立ちます。

ですが、セキュリティ周りやPCの基本的なことなどはSEの基礎知識なので取得することをおすすめします。

学習について以下サイトが役立ちました。無料で午前試験の学習ができます。

過去問道場

おわりに

入社後に向けて少しずつ準備することで、入社後に余裕を持って働くことができます。

最後の学生生活を堪能しながらも、将来に向けて準備していきましょう。